池田電工の、やって見せます2! › 修理修繕緊急依頼\(゜ロ\) › 照明のひみつ( ´∀`) › LEDのひみつ( ´∀`) › 厨房照明改修! 明かりを選ぶときは慎重にですよ♪
池田電工
池田電工WEBサイト

2022年08月22日

厨房照明改修! 明かりを選ぶときは慎重にですよ♪



「厨房の照明が壊れたから何かいい器具を紹介してほしい。」

お客様からLINEでご依頼を頂きましたので現地を確認してきましたtransportation06

ほうほう、なるほどなるほど‥

木のベースに2灯用の照明器具が設置されています。


不点灯になった厨房照明


状況を確認すると、球替え直後は点灯するものの時間経過で不点灯。

片方が消えて片方がチラつくと言う事でしたemotion17

診断結果としては照明器具の寿命ですface14


お見積りをお渡ししたところ 「これでいいから変えてください。」

即OKだったので‥僕も車から即器具を取り出してきました(笑)

「えっemotion23 もうやってもらえるのface08??」

お客さんもびっくりface15


こんなこともあろうかと問屋さんにお願いして

仮伝表にて照明器具器具を持ってきてたんですhand&foot09


コンロ上を養生


大きな店舗なので厨房の照明が点かないと不便だと考察。

会社倉庫にある器具を1台と、問屋にある器具を2台仮伝表で出して

車に積んできておいたんですface16


お見積りは1台当たりの更新した時用の物だったので、

何台あってもそれの乗数で計算できます。

多めに持ち込みましたが1台だったのでササっと施工してしまいましょうface02


今回は iDシリーズ の Hf32w(ワット)定格出力タイプ

こちらで施工していきます。


パナソニックの照明を使います


今までが ラピットスタートタイプ の照明器具だったので、

より以上に厨房空間は明るくなりますねface02

火を使う空間は明るいに越したことはないですよhand&foot09


時々イメージだけで赤い明かりを選ぶ店舗さんやご家庭を見ますが、

細かい作業するのであれば断然 「昼白色」 の明かりですemotion22

5000K(ケルビン) と記載されたものが昼白色となります。


3000K 辺りが 「電球色」 で赤っぽいというか黄色っぽい明かりで、

6500K 辺りは 「昼光色」 で青っぽい明かりになります。


細かい作業するなら昼白色が一番です


K(ケルビン) の低い明かりはどうしても目が疲れ気味に‥

居酒屋の暗い個室にいると眠くなりません??(笑)

それと同じなんです。


もちろん毎日日の光の下で働いていて、明るいのは嫌だっemotion22

その様に思われる方も見えますが、これも正解です。

昼白色の光は日常の光。

電球色はいわば 「非日常の光」 という考え方です。


リラックスするには電球色をお勧めするのも事実ですし、

考え方は人それぞれな部分もあるので無理強いは致しませんface02


後々になって 「あーこの光ミスったなぁ‥」 とならない様に

説明だけはしておりますhand&foot09


撤去品は解体処理します


外した器具は分解して廃棄処分させて頂きます。

明かりは単純なようでかなり重要ですよface16


この度のご用命、誠にありがとうございましたemotion08


***********
***


池田電工へのお問い合わせ方法は以下の通りです。

電話 0577-34-2633 (繋がりにくい場合があります)

FAX 0577-34-2829 

携帯 090-1096-1567 (直通で僕が出ます)

Mail 
ikedadenkou@gmail.com 
※すぐにお返事できない場合があります、ご了承ください。

岐阜県高山市の電気工事店です。

お気軽にお問い合わせくださいhand&foot09

(融資・車輌買取等の電話・FAXはご遠慮願います。)



スポンサーリンク

同じカテゴリー(修理修繕緊急依頼\(゜ロ\))の記事画像
LED化時には要望を踏まえ快適と明るさを実現します♪
秋の高山祭の神馬台 夜祭照明をLED化しました♪
チャイム故障! 無線式ドアホンへ更新で問題解決♪
不調ファンヒーター整備で復活! 多分原因は結露水
漏電していて電気が切れる‥ 広範囲を探して原因特定!
エアコン移設して物干し室設置!? 照明も増やします
同じカテゴリー(修理修繕緊急依頼\(゜ロ\))の記事
 LED化時には要望を踏まえ快適と明るさを実現します♪ (2025-03-23 08:51)
 秋の高山祭の神馬台 夜祭照明をLED化しました♪ (2025-03-17 08:23)
 チャイム故障! 無線式ドアホンへ更新で問題解決♪ (2025-03-12 08:31)
 不調ファンヒーター整備で復活! 多分原因は結露水 (2025-03-02 09:44)
 漏電していて電気が切れる‥ 広範囲を探して原因特定! (2025-02-18 07:55)
 エアコン移設して物干し室設置!? 照明も増やします (2025-02-12 08:18)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
厨房照明改修! 明かりを選ぶときは慎重にですよ♪
    コメント(0)