池田電工の、やって見せます2! › 修理修繕緊急依頼\(゜ロ\) › 換気扇のひみつ( ´∀`) › 10年以上経過で異音ギャリギャリ‥ 換気扇更新しましょ!
池田電工
池田電工WEBサイト

2025年01月18日

10年以上経過で異音ギャリギャリ‥ 換気扇更新しましょ!



今回は換気扇更新のお話になります。

ご依頼者様は友人の奥様で、「 音が気になるのと年数も気になる‥ 」

とのお話emotion17

なんと換気扇設置時期は僕らが高校生の頃だとのことで、

製造年月日を調べると1997年製造‥28年物です(笑)


以前換気扇の掃除の記事を書かせてもらったときに

友人も掃除して気にはなっていたようなので、今回更新することにhand&foot09


ただ外してみると28年経過している割にそこまで状態はひどくない??

音が気になるくらいで排気はしてくれていたようですface16


28年経過しております(汗)


おそらくあまり換気扇を使ってこなかったのかな??という雰囲気。

窓を開ける派だったらしく多分そんな感じかと思いますemotion17


ただ、窓を開けるだけでは湿気は飛びにくいので、

今後は換気扇も併用してより湿気対策ができればよいかと思いますface02


換気扇更新時には気にしてほしいことがありまして、

それが排気に使われているダクト(排気管)です。


今回は使用頻度が低かったので内部はきれいでしたが、

下の写真のようにつぎはぎ施工してある場合もあります。


つぎはぎだらけの排気管は更新します


空気の流れがよければ特に問題がないことは多いですが、

長年使っていると段差になっている部分に垢汚れが溜まります。


アルミダクトがそこから腐食し、結露で溜まった水滴が水漏れ‥

そんなことになっている状態も時々見かけます。


なかなか掃除できる場所ではないので、

浴室換気扇のアルミダクトは換気扇更新時交換できれば最高ですhand&foot09


換気扇を再設置して排気経路を手前出しから左出しに変更。

本当は奥側出しにしたいのですが狭すぎて右か左にしか出せませんface14

これで空気抵抗も若干減るはずなので

排気音も少しは軽減されるかと思います。


排気経路も更新


本来換気扇は水切り勾配と言って

屋外側へ向けて排気経路を下げるのが一般的ですが、

こういった施工の場合、、雨水が入り込まないようにできるのが関の山emotion05

浴室側はむしろ結露水が室内側に落ちるようにするのが無難です。


「 水滴が垂れてくるだろっ! 」 そう言いたいのはごもっともface14

でもダクト内に水がずっと溜まってたらどうなると思います??

腐食して穴が開いて水漏れ発生です。

理想は理想としてもちろんあります。

お客様に負担が掛からない様にできる限りの範囲ですが

最良の施工を目指しておりますm(__)m


これからは換気扇を活用してください♪


さて続いてトイレの換気扇の更新に行きます。

こちらはさらに古いモデル‥

外すのに苦労して年式まで確認するの忘れました(笑)


浴室換気扇より古いモデルです(汗)


下地もなかったので手持ちの木材で作りますhand&foot09

昔の施工は下地がない場合も多くて、よく今まで大丈夫だったね、、

となることも多めface14


固定する下地がないので作ります!


運転するたびに金属音がギャリギャリ響く換気扇でしたが、

これで今後は静かなトイレとなるでしょうface02


トイレの換気扇も更新完了です!


換気扇の音がひどいからと

CRC(クレ556)を使われる方が見えますが、ぜひやめてくださいemotion05

CRCは油分を除去してしまいますので一瞬改善してもより悪化します。

もし使うならミシン油にしてください。

‥もちろん取り外して油を刺さねばならないので実用的ではありませんface14

異音が出てきたら更新の時期なんだなと考えて頂けると幸いですhand&foot09


この度のご用命、誠にありがとうございましたemotion22


***********
***


池田電工へのお問い合わせ方法は以下の通りです。

電話 0577-34-2633 (繋がりにくい場合があります)

FAX 0577-34-2829 

携帯 090-1096-1567 (直通で僕が出ます)

Mail 
ikedadenkou@gmail.com 
※すぐにお返事できない場合があります、ご了承ください。

岐阜県高山市の電気工事店です。

お気軽にお問い合わせくださいhand&foot09

(融資・車輌買取等の電話・FAXはご遠慮願います。)



スポンサーリンク

タグ :換気扇更新
同じカテゴリー(修理修繕緊急依頼\(゜ロ\))の記事画像
LED化時には要望を踏まえ快適と明るさを実現します♪
秋の高山祭の神馬台 夜祭照明をLED化しました♪
チャイム故障! 無線式ドアホンへ更新で問題解決♪
不調ファンヒーター整備で復活! 多分原因は結露水
漏電していて電気が切れる‥ 広範囲を探して原因特定!
エアコン移設して物干し室設置!? 照明も増やします
同じカテゴリー(修理修繕緊急依頼\(゜ロ\))の記事
 LED化時には要望を踏まえ快適と明るさを実現します♪ (2025-03-23 08:51)
 秋の高山祭の神馬台 夜祭照明をLED化しました♪ (2025-03-17 08:23)
 チャイム故障! 無線式ドアホンへ更新で問題解決♪ (2025-03-12 08:31)
 不調ファンヒーター整備で復活! 多分原因は結露水 (2025-03-02 09:44)
 漏電していて電気が切れる‥ 広範囲を探して原因特定! (2025-02-18 07:55)
 エアコン移設して物干し室設置!? 照明も増やします (2025-02-12 08:18)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
10年以上経過で異音ギャリギャリ‥ 換気扇更新しましょ!
    コメント(0)