2025年05月11日
限られた部分ですが蓄熱暖房機にできる整備はあります!
ユニデールの蓄熱暖房機をお使いの皆様は多いかと思います。
先に伝えますと修理部品がもう手に入りません

直してほしいというお問い合わせも多く頂きますが、
手元にある部品は基板数枚と5kw以下専用の送風ファンのみ

そんな中でも掃除だけでもというご依頼には対応しております。
今回も2件のお客様の蓄熱暖武器を清掃整備してきました。

不調を起こすのは蓄熱能力ではなく暖房の送風。
ユニデールの蓄熱暖房機はファンを掃除することをほぼ考えてない構造。
なので分解して清掃する必要が発生します

飛騨地方では 7kw ~ 8kw の暖房機を設置してあることが多くて
手持ちのファンに交換して対応ができない状況‥
既に送風ファンから異音が発生している場合や風を感じられない場合
掃除しても機能を取り戻すことができないこともあります

ネット上で中古部品を探しても見つかることも少なくて、
見つかっても本体ごとの購入とかなので部品取りの為だけに
取り寄せることはしていません。
今回もファンの細部まで清掃して機能改善を狙います。

もちろんファンだけでなく基板周囲のホコリも取り除いて、
送風口内部も清掃してお客様へとお引渡し。
あとは使って頂いて様子を見て頂きます。
広い空間に設置された蓄熱暖房機は掃除も整備もしやすいですが
稀に棚の中などに押し込まれていたりするので
そういった場合には内部の蓄熱煉瓦を下ろして
暖房機を狭い空間から引き出す必要もあります。

このお客様の場合は内部清掃により機能が改善

送風能力が落ちて温まりにくかった部屋全体が温まるようになったと
後日メールを頂きました

そして先日のお客様は、リモコンの表示は出なくなり使えなくなった
というお悩みでの対応。
リモコンはお客様がネットで何とか探し出してご準備くださったもので、
こちらも僕の在庫は尽きている状況です。
掃除前に点灯しなくなったリモコンを外して新しい物を接続すると‥
表示は正常に出てくれました

ただし表示が非常に薄い‥


改めて動かなかったリモコンンをもう一度接続したら点灯

どうやら基板に問題がありそうです。
今まで対応してきたご依頼の中で初めての事例で、
念のため持ってきた基板に取り換えていきます。
右上の基板は接続用の端子台だけなので下の基板のみ交換です。

基板交換後はファンの掃除。
こちらも10年以上の使用期間なのでファンがホコリだらけです


内部清掃を終えて基板の配線の最終チェック。
組付け後に通電してちゃんと動くかを確認しました

リモコンの表示も濃くなりバックランプも点灯。
追い炊きもできて問題なしですね


整備が完了したのでこれにてお客様へのお引渡しとなりました。
少しばかりしてはいけない使い方をされていたので
そのあたりもお話してやらないようにお願いしておきました




もう暖かい季節になってきて使うことはないので
また何かあれば連絡していただくようにしました

整備できる部分は少ないですが、
今後も困っているお客様の対応はしていきたいと考えております。
この度のご用命、誠にありがとうございました

***********
***
池田電工へのお問い合わせ方法は以下の通りです。
電話 0577-34-2633 (繋がりにくい場合があります)
FAX 0577-34-2829
携帯 090-1096-1567 (直通で僕が出ます)
Mail
ikedadenkou@gmail.com
※すぐにお返事できない場合があります、ご了承ください。
岐阜県高山市の電気工事店です。
お気軽にお問い合わせください

(融資・車輌買取等の電話・FAXはご遠慮願います。)