2024年09月08日
進化したFシリーズエアコン♪ やっとユーザーにやさしい形に!
順番に更新してきたアパートエアコンがあるのですが、
その最後の1台を更新してきましたよ

かなり古いモデルなんですが1室エアコンが壊れたことをきっかけに
順番に更新してきていたのですが、これが最後の1台

これも動くし冷えるんですが、リモコンが操作不能になっていました。

更新していくエアコンはパナソニックのFシリーズですが、
製造年月日も設置年も各室違うので
今回はモデルチェンジ後のFシリーズになりました

現行モデルは見た目がかなりスッキリています。
下部の分解できるパネルが廃止され、
代わりに全面のカバーが一括で外しやすくなっています。
背面接続用の本体持ち上げレバーも搭載されていて、
施工者側からするとありがたい気もします、、が‥
下部が分解できた頃の方が僕は好きです(笑)

各室ともにクロスの張替えが行われているのですが、
エアコンを外さずに張り替えてあるのでやり直すときはこんな感じ

貫通穴も既存のエアコンとパナソニックでは合わないので
少しずらして修正しています。
クロスもはがれかけなのでテープで補強済み


R22冷媒の液化が激しいので冷媒配管は更新。
断熱材もボロボロでどちらにしても更新時期でした

今までは窓1枚以上を占有していた室外機は1枚で収まっています。
コンパクトな室外機はこういう時にありがたいですね


今回外した室外機の写真を撮り忘れていたので別室の室外機を‥
更新前はこんな感じでした。
30年も使ってこれたのなら十分すぎるくらいです


室内機の大きさはほぼ同じ大きさなので
微調整してクロスの切れた部分も隠しました

天井の板張り風のクロスに合っていておしゃれに見えますね


あと、今期モデルの操作性かなり上がっていますね

フィルターの持ち手が横から縦になって外しやすくはめやすい。
さらに風向の調整用の取っ手が追加されてこれまた操作しやすい

なんで今までこうしなかったんですかパナソニックさん

あと室内機のアース端子ネジが内部に転げ落ちにくくなったのも
良い改善だと思います。
Fシリーズはかなり安っぽいイメージだったのですが、
今回のモデルチェンジで進化の幅がえぐかった‥
エンドユーザーにも施工者にも良い改善は最高です

こんな良くできるならもっと早く改善してよ

これだけが不満です(笑)
この度のご用命、誠にありがとうございました

***********
***
池田電工へのお問い合わせ方法は以下の通りです。
電話 0577-34-2633 (繋がりにくい場合があります)
FAX 0577-34-2829
携帯 090-1096-1567 (直通で僕が出ます)
Mail
ikedadenkou@gmail.com
※すぐにお返事できない場合があります、ご了承ください。
岐阜県高山市の電気工事店です。
お気軽にお問い合わせください

(融資・車輌買取等の電話・FAXはご遠慮願います。)
スポンサーリンク