2023年12月27日
カメラとセンサーライトに録画! 防犯に無線式いかが?
今回のご依頼は車庫への防犯カメラの設置です

最近盗難車の話も多く、有料駐車場から盗まれたとか
ディーラーに置いてあった車両が前においてあった車潰されて
持っていかれたとか‥とんでもない時代です

それもあって、今回の車庫へのカメラ設置のご依頼という流れです。

我が家の敷地内にもカメラが4台設置してありまして、
周囲から車両が入れる部分に関しては死角なしの状態です。
何もなしに車両盗難にあって、保険金が‥となったときに
証拠の画像があるとないとでは保険が降りるスピードが違います

もちろん高級車などの保管がされている車庫であればシャッター付きや
その他の対策もして当然というのが基本ルールっぽいです

今回の場合住宅と車庫が離れているので、
無線式のカメラを設置して何かを検知した時は録画する設定

検知すると通知がスマホに飛ぶ仕様になっています。

通知を確認して今現在の状態を画像確認することもできますし、
録画記録を再生してどんな状態だったかも再生することができます

上記の写真は再生中の物をスクショしたもので、
実際には画面に人が入る数秒前から記録が残っています

今回はデルカテックの製品を選ばせて頂きましたが、
使用してみた感想はこちらのアプリ、マスプロ電工さんの使っている
アプリよりはるかに優秀な気がします



今回準備させて頂きましたセット内容がこちらになります。
‥僕は今後デルカテック推しになりそうです。

無線式のセンサーライト付き防犯カメラ 1台
受信用装置(スマート受信BOX) 1個
アンテナ延長ケーブル 1組
これらを組み合わせて防犯体制を構築していますよ

あっ、ちなみにですがこのスマート受信BOXは今後廃盤になる製品で、
故障したらモニター付きの物に交換となります。
この装置モニター不要な人には画期的なんだけど、
廃盤にするのは惜しいと思うんですよね‥受注生産にしたらいいのに。
デルカテックさん、この装置僕は好きですよ

メーカーさんも時々ブログみてくださるので書いておきます(笑)

センサーライトは周囲が暗くなると検知で自動点灯しますが、
リモコンからもスマホのアプリからも任意で点灯させることができます

モニターが無い装置なので、設定や初期操作はHDMIケーブルで
モニターとつないで設定していますよ


施工は現地合わせになりますが、
カメラを取り付けたい位置からアンテナの受信距離を考慮して
今回はアンテナ延長ケーブルを使用しています


カメラの電源は外部から操作されない様に車庫内に設備。
電源の引き抜きによる撮影妨害をなくすため、
電源はお客さましか操作できないような場所に設備するのが最適

カメラもアンテナも脚立なしでは届かない高所ですので
いたずら防止にも効果が高いと思います。

今回は赤外線照射ではないセンサーライトですが、
くっきりとした画像を確認することができます


今回はカメラの設置をさせて頂きましたが、
シャッターにセンサー類を取り付けて周囲に知らせる防犯対策も
今後設備していく予定となっています

春にはまたデルカテックさんと会うことができるので、
もう少しカメラや防犯について詰めていこうかと思います。
犯人が嫌がる4原則というものもあります。
時間、音、光、地域の目、この4つです

防犯設備士の資格も取りたいと思いつつ取れていませんが、
これから先必要な資格だと思うので来期は挑戦してみたいです。
この度のご用命、誠にありがとうございました

***********
***
池田電工へのお問い合わせ方法は以下の通りです。
電話 0577-34-2633 (繋がりにくい場合があります)
FAX 0577-34-2829
携帯 090-1096-1567 (直通で僕が出ます)
Mail
ikedadenkou@gmail.com
※すぐにお返事できない場合があります、ご了承ください。
岐阜県高山市の電気工事店です。
お気軽にお問い合わせください

(融資・車輌買取等の電話・FAXはご遠慮願います。)
スポンサーリンク