2022年11月05日
コロナに負けない!換気対策もばっちりな中山中華そばさん♪
今回は 「 岐阜県飲食店換気対策支援補助金 」 を使った施工で、
令和4年6月30日(木曜日)~ 令和4年10月31日(月曜日) までの
支援補助金でした

予定では客席にある3台の換気扇更新の予定だったのですが、
受付ではOKだったはずが、最終的に 「 換気容量のオーバー 」
との見解で2台のみ補助という結果になってしまいました

お客様曰く、掃除がとても大変というお話でしたので
今回採用したのは三菱電機の 『 EX-25EFH9-M 』 という換気扇

前面のステンレスフィルターを外して簡単に洗浄することが可能です

5枚羽のファンで効率的に排気することが可能ですよっ

大風量ですが音も静かでよい換気扇なのです。
今回の補助金内容はコロナ対策の一環であり、
空間に何人のお客さんが居るか(従業員含む)で換気量計算が変わり、
その最大値で設計することになっていました。
店内に臭いもかなりこもるので、お客様の打ち合わせとあわせまして
それを見越して風量を多くして設計したのですが‥
どうやら換気風量が多すぎると判断されてしまった様子でしたね

‥意図するところと違うところでNGを貰ってしまったのが残念です

では更新していきましょう

換気扇の本体とともにフードも更新していきます。
んあ? こんなところからテレビの配線が

フードを解体してテレビ配線は取り出しました

まずは木枠の掃除からですね。
換気扇の内部は掃除されていても外部はなかなか手が回らない物です。
たっぷり油を含んだホコリが取れました(笑)
元通りに換気扇を取り付けて完成です

今までの木枠っぽい子牛の換気扇も雰囲気には合いますが、
掃除のしやすさを求められるとこうなります。
見た目もスタイリッシュなので、お店の雰囲気も変わりませんよ

フードは今までの樹脂製から鋼板製へと更新です。
日々太陽光にさらされる場所にあるフードでしたので劣化もそれなり

鋼板製に更新することで強度も耐久性も上昇です

先ほど外したテレビ配線は木枠を切り欠いて挿入。
切り欠き部分にはコーキングで防水処理済みです

続いてもう一台の換気扇も更新。
はい、これで補助対象の換気扇は問題なく更新が完了しました

もちろんフードも更新済みです。
さて、実はこの工事のほかに
もう一台の換気扇更新依頼を頂いておりまして、
厨房の換気扇を更新していきます

厨房はかなりの油汚れが出る場所‥
フィルター付きの換気扇に更新していきますよっ

2004年モデルの換気扇‥18年間お疲れさまだったね

これからはフィルター付き換気扇に頑張ってもらいます

こちらも四枚羽から5枚羽へ変更なので、
風量的にも増強してあります

フィルターは定期的に更新が必要ですが、
いろいろ工夫されてフィルターを設置したりされたりもしているので
ご自分で貼替もされることと思います

これにて今回の換気扇更新工事は無事終了です

風量も多いですが音は非常に静か

やはり天井埋込式の換気扇に比べると抜けが違う分音も違います。
いつもご依頼を下さる 『 中山中華そば 』 さんのお店環境は
どんどん良くなっております

あっ、空気清浄機も新規導入させて頂きましたのでさらに
コロナ対策もばっちりなのです

ぜひぜひごひいきに

この度のご用命、誠にありがとうございました

***********
***
池田電工へのお問い合わせ方法は以下の通りです。
電話 0577-34-2633 (繋がりにくい場合があります)
FAX 0577-34-2829
携帯 090-1096-1567 (直通で僕が出ます)
Mail
ikedadenkou@gmail.com
※すぐにお返事できない場合があります、ご了承ください。
岐阜県高山市の電気工事店です。
お気軽にお問い合わせください

(融資・車輌買取等の電話・FAXはご遠慮願います。)
スポンサーリンク