池田電工の、やって見せます2! › 配線工事のひみつ( ´∀`) › エアコンのひみつ( ´∀`) › エアコン設置も大切ですが、電源配線にも気を使います!
池田電工
池田電工WEBサイト

2022年07月29日

エアコン設置も大切ですが、電源配線にも気を使います!



さてさて、今回もエアコンの話題でごめんなさいね(笑)

エアコンのお話ばかり書いてますが、住宅も施工してますし

制御系の配線盤を改修したり三相動力の配線をしたりと

書いていない部分でたくさん動いていますhand&foot09


夏の話題と言ったらやっぱりエアコンですからねemotion18


CORONA冷房専用エアコン


今回はお客様支給品で、コロナの冷房専用エアコンです。


8畳から10畳用のエアコンで、僕は結構好きな機種なんですけど、

実際に我が家でも部屋に設置しているんですが、

暑い日にはちょっとパワー不足な気もしてしまうことも‥??

でも熱が残りにくい空間なら十分に涼しくすることができますhand&foot09


設置する場所は部屋の中心ですが‥

最近の現場でははこのパターンが多い電源無し空間(苦笑)


設置する場所には電源無し


電源は屋根の上を通って分電盤から配線をする計画でお客様と相談。

エアコンの横にコンセントを新規で施工していきますface16

毎度施工する際に考えるのは見た目もスッキリ、目立たなく‥

これが課題になっていますが、今回はうまく行くと思いますhand&foot09


コンセント用の穴開口


エアコンの電源配線は玄関先にある分電盤からの分岐です。

玄関先から外に配線が抜けなければならないと言う事と、

玄関に見た目の悪い配線があるというのは毎回見るお客様にとって

がっかりポイントにしかなりませんemotion05


ですので玄関内はプラモールで化粧して、ぱっと見にも目立たない

そんな施工で配線を進めてみましたよface16


玄関先はプラモールで化粧します


分電盤の回路も、唯一残っていた最後の回路からの分岐です。

このお宅では分電盤を一度更新しているようで、

分電盤更新ではなく追加のサブ盤で対応されていました。


そこへエアコン用の専用配線を接続して電源を確保ですhand&foot09


エアコン専用回路


玄関の仕上がりはこんな感じです。

どうでしょう、これならがっかり感は無いかと思っていますface02

配線は目立たないにこしたことはありませんからねhand&foot09


玄関先の配管経路


ポーチに飛び出した電線はここからVE配管に変更して、

PF配管を経由して屋根の上に飛びつきます。


ポーチ側の配管の状況


屋根の上は黒いPF配管に収められた配線を固定して、

エアコンの化粧ダクトの内部へ同じ経路で室内に配線しています。


屋根上の室外機状況


仕上げて掃除したら完成ですface02

試運転時の冷風を一番に感じられるのは施工者の特権(笑)

この日も暑い日だったので完成後の冷風は天国emotion20


完成後の試運転は至福の時間(笑)


試運転も問題なかったのでこれにて完成となりますface02

作業される空間という事なので、

快適な環境で作業できる様になりましたねemotion18


この度のご用命、誠にありがとうございましたemotion08


***********
***


池田電工へのお問い合わせ方法は以下の通りです。

電話 0577-34-2633 (繋がりにくい場合があります)

FAX 0577-34-2829 

携帯 090-1096-1567 (直通で僕が出ます)

Mail 
ikedadenkou@gmail.com 
※すぐにお返事できない場合があります、ご了承ください。

岐阜県高山市の電気工事店です。

お気軽にお問い合わせくださいhand&foot09

(融資・車輌買取等の電話・FAXはご遠慮願います。)



スポンサーリンク

同じカテゴリー(配線工事のひみつ( ´∀`))の記事画像
秋の高山祭の神馬台 夜祭照明をLED化しました♪
漏電していて電気が切れる‥ 広範囲を探して原因特定!
エアコン移設して物干し室設置!? 照明も増やします
分電盤の寿命は突然に‥30年越えは故障率高いです!
素人結線はダメ! 電気を正常に使うならプロに頼んで!
来夏に向けてエアコン設置! 来年は快適LDK空間だー
同じカテゴリー(配線工事のひみつ( ´∀`))の記事
 秋の高山祭の神馬台 夜祭照明をLED化しました♪ (2025-03-17 08:23)
 漏電していて電気が切れる‥ 広範囲を探して原因特定! (2025-02-18 07:55)
 エアコン移設して物干し室設置!? 照明も増やします (2025-02-12 08:18)
 分電盤の寿命は突然に‥30年越えは故障率高いです! (2025-01-25 08:14)
 素人結線はダメ! 電気を正常に使うならプロに頼んで! (2025-01-16 08:09)
 来夏に向けてエアコン設置! 来年は快適LDK空間だー (2024-11-23 08:04)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
エアコン設置も大切ですが、電源配線にも気を使います!
    コメント(0)