池田電工の、やって見せます2! › 『おもひで』(*´ω`*) › 祝・長女中学校入学♪ 通学路確認で学校まで行ってみた♪
2024年04月10日
祝・長女中学校入学♪ 通学路確認で学校まで行ってみた♪
先日9日に長女の中学校入学式がありました

自分の母校でもある学校なので感慨深い‥
外側も体育館もきれいになってたけど、中に入るとほぼ当時のまま(笑)
なつかしぃーーー



担任もなんだかおもしろい人で、
若いけどしっかりしてくれそうな先生でなんかよかったと思えた

顔ぶれも大体わかったしすぐなじめそうだな

準備は万端だから安心して送り出せるってものよ。

式典も小学校の頃とは違い厳粛な雰囲気も少々‥
大人の階段を上り始めた長女なのでした(笑)
さて、時はさかのぼって日曜日。
今日からの自転車中学に備えて長女と2人で通学路を走ろうと計画。
したらばなんか声が聞こえる‥
「 のりさーん 」 なんと突然友人が来訪



しかも自転車に乗ってきているという(笑)
まるで計画されていたかような状況で、
そのまま4人で中学まで行くことになったのです


自宅から中学校までは片道4km程度。
慣れていない女子には結構な距離で、いきなり1人で行けというのは酷。
4人での行動になって長女もかなり気が楽だったと思う

危険ポイントを教えつつ、まだ慣れない3段変速の使い方も学ぶ

おおよそ30分かけて学校まで到着

当初の予定通り、だんご食って帰るぞってなって買い食い(笑)

友人Mの自転車は本格仕様だけど、
俺のは自分でカスタムして折りたためなくなった折りたたみ自転車(笑)
ペダルもサドルもタイヤもチェーンもフルカスタム済み

ブレーキもつんのめらないようにモジュールを入れてあります。

帰り道はゆるーいのぼりが続く感じだけど、
さすがに帰り道は長女も運転に慣れてきて変速もできるように

連れてきてよかったぜ

帰り道は何本かあるんだけど、
今回は最短ルートの心臓破りの坂を経験してもらうことにした(笑)

押して歩くのも練習になるし、身体になじむんだこの方法は

家に到着して時計を確認すると最短ルートだけあって約30分

あとは部活とかに合わせて道を選択すれば良いだろう。
ブレーキの再調整とサドル角度の調整もしてもう安心。
これで自信もって通学できるだろう


友人たちと別れ昼食後、次女には留守番してもらっていたので
ご褒美アイスタイム(笑)
待ち時間長いからってぐにゃぐにゃするのやめてくれ‥
このブログお前の元担任の先生も読んでるんだぞ(笑)
学年変わっても心配されるぞ

しっかりしてくれ

と、こんな感じで今日からの通学準備はばっちりなのです

ただ最初は途中まで一緒に行ってくれって言うから行かねばならぬ

ちと行ってきます

***********
***
池田電工へのお問い合わせ方法は以下の通りです。
電話 0577-34-2633 (繋がりにくい場合があります)
FAX 0577-34-2829
携帯 090-1096-1567 (直通で僕が出ます)
Mail
ikedadenkou@gmail.com
※すぐにお返事できない場合があります、ご了承ください。
岐阜県高山市の電気工事店です。
お気軽にお問い合わせください

(融資・車輌買取等の電話・FAXはご遠慮願います。)
スポンサーリンク
Posted by ノリさん(第二世代) at 06:19│Comments(0)
│『おもひで』(*´ω`*)
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。