2023年12月03日
本町のイルミをキレイに整える! 再設置で次につなげます♪
令和1年、2年と本町通三丁目さんには冬期の華やかさを

ということでイルミネーションを設置させて頂きまして、
昨年までの維持管理は町内会さんにお任せしていました

ところが今年一本のLINEメッセージが‥
「 池田さん、イルミネーションを取り付けてもらえませんか? 」
なんだとー
(苦笑)

詳しい話を聞くと、取り付け方がだんだん変わってきてしまって、
元々のようにしてほしいとのご相談でした

なるほど‥なんとか時間を作りまして、お手伝いの方も調達して頂き
11月29日に再設置を開始しました

ちなみに令和1年当時の様子がこちらです

この時は設計から準備、設置まででトータル一週間くらいかけたかな??
初期設置の時だったから高所のアーケード部分にまでイルミがあります(笑)
道路横断には警察署への道路占有許可が必要なので現在は中止中

もちろん設置当時は許可をもらって設置していますよ

朝から篠突く雨と冷える空気

まず倉庫からイルミネーションを探し出すのに一苦労(笑)
参加すればするほど三丁目に詳しくなっていくわたくし


設置当時の図面も印刷してきたので、ラミネートしてプレゼント。
初めは2人だったお手伝いの方も、
だんだん増えて5人??
丸め込んでダンボールに突っ込んであるイルミネーション‥
それををバラして伸ばしてくれる。
それでもかなり助かる上に、配置場所まで運んでくださるという

以前もお手伝いくださった 「 こすぎACT 」 の下畑社長と、
「 フライハイト合同会社 」 の西尾代表も主として加わってくれてます

一人で施工すると今回の場合だと3日は掛かりそう

なのでとっても助かりました


時間にして4時間で設置完了

やはり人員がいると早い

当初はお手伝い予定ではなかった皆様、本当にありがとうございます

どこのお店の方かわかんないのでこの場を借りてお礼申し上げます

賄いで頂いた 『 菜っぱ 』 さんの中華そば‥
これがめちゃくちゃうまかった


そして夕刻‥
ちゃんと点灯しているかの確認も僕のお仕事のうち。
よしよし、点灯してる


一通り本町通を歩いて確認すると、
あっ、1ケ所だけ点灯してないイルミ発見

電源はちゃんと来ていたので、それは本体故障だと判明

後日交換して下さるとのことでした

ただ問題なのが梶橋方面の1区画だけ電気すら来ていないという症状

調べてもコントロール関係は正常だし制御タイマーの時間もあっている。
翌日ほかの現場を済ませて時間作れたタイミングで商店街へ

以前にアーケードの上に登った時に配電盤があったはず‥
あった

盤図面を引っ張り出してにらめっこ‥
これか、制御するための電源が切れていて
遠隔操作が正常に動かなかったのが原因でした


通電させると点灯していなかった区画のイルミネーションが点灯

よし、これでもう安心ですね

ただし、この遮断器は融雪制御の回路にもつながっているらしく、
もしかしたら漏電して遮断した可能性も‥
もちろん絶縁抵抗試験もしてあります。

融雪の絡みで遮断機が切れたのだとしたらそちらを切り離すか
制御の改修工事が必要となります。
アーケードそのものの図面が無いと、
これは僕一人での解決はむつかしい

報告だけして今回はこれにて作業完了となりました

あっ、そして取り付ける前から故障していた星形のイルミがありましたが、
こちらも修理完了しております


今後また商店街さん側で撤去、再設置して行かれると思いますが、
電源の外し方と、電源部の何を残しておくかも説明。
お渡しした図面上に記載しておくとなお良いかと思います

この度のご用命、誠にありがとうございました

***********
***
池田電工へのお問い合わせ方法は以下の通りです。
電話 0577-34-2633 (繋がりにくい場合があります)
FAX 0577-34-2829
携帯 090-1096-1567 (直通で僕が出ます)
Mail
ikedadenkou@gmail.com
※すぐにお返事できない場合があります、ご了承ください。
岐阜県高山市の電気工事店です。
お気軽にお問い合わせください

(融資・車輌買取等の電話・FAXはご遠慮願います。)
スポンサーリンク