池田電工の、やって見せます2! › 『おもひで』(*´ω`*) › 地元民がガッタンゴーに乗ってみた! というお話♪
2022年06月06日
地元民がガッタンゴーに乗ってみた! というお話♪
先月のお話になるんだけど、飛騨市神岡町にあるアクティビティ
『 ガッタンゴー 』 に行ってきましたぜ

旧神岡鉄道の廃線を利用したレールマウンテンバイクにまたがり
街中コースを疾走してきたんです


詳しくは動画編集したんで、YouTubeで見ちゃってください



初の画像グリグリ動く編集バージョンです(笑)
上の動画はお暇が合ときにお楽しみください(笑)
当日受付までに時間があったから周囲をうろうろ‥
なっなんだと黒猫と散歩している人がいるぞ



なんて羨ましい‥
黒猫さんと戯れたら顔出しパネル(笑)
動画のサムネイルにも使ってある写真はここで撮影できます

受付を済ませたら先行してヘルメット借りちゃいました(笑)
よし、探検に行くぜぃ

ハイブリッド化されたマウンテンバイクが線路を走る原動力

この車両は独自改良なのか??
充電式バッテリーなんだけど取り外し式なんだよね。
旧駅舎内には旧神岡鉄道の品が展示されていますぞっ。
実は3年間神岡町には住んでいたことがあるんだけど、
鉄道には乗ったことなかったんだよなぁ、、
この駅舎の前は良く通ってたんだけどね(笑)
さて、お時間なので出撃しまーす

順次1台づつの50m以上の距離を置いての出発ですぜ。
今回おいらは動画撮影に集中してるんで、
写真撮影は長女にお任せしております(笑)
この写真は最初のトンネル。
このトンネルを抜けると 「 旧 神岡大橋駅 」 に出ますよ

詳しくは動画見てくださいませ

トンネル3つ抜けると折り返し地点に到着じゃ

駅のホーム下に降りれるなんて普通出来んから楽しいよな

てか、そもそも線路を自分の漕ぐ車両で走る体験自体が凄いわ

なんか、この駅のホームの景色いいなぁ

じつは電車関係の仕事もしていたし、
今もとあるところで電車にはかかわっているので二倍楽しい(笑)

そういえばもうじき飛騨の車両も入れ替わります

キハ85ももうじき見納めですねー
キハの 「 キ 」 の意味知ってる人手を挙げてー??
キは 「 気動車 」 の意味で、ディーゼルエンジンの付いた車両の意味

「 ハ 」 は普通車両の意味なんですよ

7月1日からは 「 HC85系 」 が運行開始します。
ワイドビュー飛騨は引退していくんですよ‥さみしいですね。
30年の歴史に幕を下ろしますな‥小学校の修学旅行の時に載ったけど
でたばかりのころだったんだよなぁ、、いい思い出です。

あっ、「 HC 」 の意味は 「 Hybrid Car 」 の頭文字をとったもの。
今まで通りのディーゼルエンジン仕様に蓄電池で電力を賄うハイブリット

そもそも列車は 「 車 」 です

ちょっと記憶にとどめてもらえると俺も嬉しいです

さて、帰りはほぼ上り坂

撮影スポットでもちゃんと1枚撮影してきたぜ(笑)

昼食はお隣にある 「 あすなろ 」 さんでいただきまーす

あすなろさんのコーヒーは美味しいのだ


お土産も展示車両もいろいろとあるんで、
ぜひ余すとこなく楽しんでもらいたい

もと地元民ならではのお願いです(笑)
***********
***
池田電工へのお問い合わせ方法は以下の通りです。
電話 0577-34-2633 (繋がりにくい場合があります)
FAX 0577-34-2829
携帯 090-1096-1567 (直通で僕が出ます)
Mail
ikedadenkou@gmail.com
※すぐにお返事できない場合があります、ご了承ください。
岐阜県高山市の電気工事店です。
お気軽にお問い合わせください

(融資・車輌買取等の電話・FAXはご遠慮願います。)
スポンサーリンク
Posted by ノリさん(第二世代) at 09:02│Comments(0)
│『おもひで』(*´ω`*)