次女も先日7歳になりまして、これで七五三行事も無事終了。
写真撮影は10月にしていたので改めては撮影はないけど、
無事にこの年齢まで怪我も大病もなく来れたことに感謝
そういえば、みんなは七五三の由来って知ってるかな??
昔は子供の死亡率がとても高かったから成長を祝って、
節目節目に長寿祈願、幸福祈願をしたことに由来してるんですぜ
現代では七五三が始まった平安時代とは違って医療も発達してるし、
よほどのことがない限り平穏無事に過ごせる世の中になってるけど、
それでも子供の成長を祝ってあげるという文化が
今まで七五三という形で続いてるわけなのです
俺と長女は甘いケーキが苦手だけど、
次女はクリーム大好き砂糖大好きの困ったさん(苦笑)
カップケーキにご満悦です
なので俺と長女はケーキじゃなくてタイ焼きでーす(笑)
実は別口でクリームたっぷりのシュークリームも準備
俺も一つ食べたけど‥甘すぎるっ
甘すぎると震える俺(笑)
こいつも震えるほど甘かったぜ‥
たぶん次女はテンションアゲアゲで食べるだろうな(笑)
この日はケーキも食べたから後日じゃ
夜はじいばあにもらったゲームを引っ張り出してチャレンジ
お野菜バランスゲームとは‥
野菜嫌いなお前にちょうど良いではないか(笑)
ジェンガみたいなのの野菜版??
これやってみたけど案外ムズイ‥野菜の形に比例するから
大人がやってもおもろい
この日は時間があったので朝から雪が降る前の準備
今までは親父がシートを高所から吊っていたんだけども
風が強いとがしゃんがしゃんうるさい上にシートが千切れる
だから全解体して壁と入り口を作ることに
倉庫に眠っていた古いクリアのポリカ波板とほかの作業で余っていた
垂木を使って‥
どうでしょうこれ
我が家と親父たちの家の間には屋根はあるけど壁がなかった
西面は前に作っていたんだけど、東面のこっちは時間が無くて
次の現場が始まるまでに時間があるときはこんな感じでDIYとか
道具の整備とか作業場の整頓に時間を割きまする
この壁があるとないとでは全然違って、
開きっぱなしの今まではとにかく冷たい空気が抜けるんですわ
雪も吹き込んで勝手口が雪だらけ‥
さらに俺の作業場空間にも入り込む‥
これでもう安心
こうやってこっそり快適環境を整えていくのもプレゼントになるかなと、
そんな思考で動いている父でした(笑)
まぁ壁があろうがなかろうが娘たちには関係なさそうなんだけどねー
作業場から車出すと卓球できるスペースになるから寒くない方が良き
さぁ、今朝はさ征也からの雪が積もってめっちゃ寒い
娘と雪でも触りに行ってくるかな
電話 0577-34-2633 (繋がりにくい場合があります)
FAX 0577-34-2829
携帯 090-1096-1567 (直通で僕が出ます)
Mail
ikedadenkou@gmail.com
※すぐにお返事できない場合があります、ご了承ください。
お気軽にお問い合わせください
(融資・車輌買取等の電話・FAXはご遠慮願います。)