燕の巣立ちで5羽が飛び立った!‥おや‥セカンドシーズン?!
みなさまのお宅では今年の燕シーズンは終わりましたか??
我が家も無事成長を終えてくれた5羽は大空に旅立って行きました
去年、一昨年は我が家の屋根付近に巣を作っている雀が邪魔をして
卵を落とされたりして子燕が生まれることがなかったんですよ
一度我が家に巣を作った燕が毎年来てるんだけど、
今年はとある協力者が燕たちを救ってくれたんですぜ
‥実は、協力者と書いたけど人じゃなくて蛇(笑)
去年から定期的に来るようになった青大将なのよね
この二匹をうちの親父が嫌がって遠くに捨てるんだけど戻ってくる(笑)
今年はあきらめてほっておいたら邪魔する雀だけ全部食べちゃった‥
しばらく屋根の隙間で警戒してくれて、そのあといつの間にか消える。
おかげで燕の卵も巣も無事でお互いwinwinの関係なのよね
去年は3匹で来ててさ、
もつれ合って落ちてきてビビることが数回あったのさ
青大将も迷惑かけたくないのかは知らんけど1匹減らしてきてくれて、
今年は落ちてくることもなくいい距離間で共存しております
先月の6月4日に子燕を目視して、この時は3羽かなーと思ってた。
親燕が我が家に戻ってきたのが5月2日だったから大体1か月??
最初の写真は6月12日に撮影したものだから、
卵産んでおおよそ1か月で大人の姿になっちゃうわけなんだね
この数日後に飛行訓練が2週間くらいあって、
練習期間中は夜になると俺の工房に全員集合してた(笑)
でもみんな自立したらしく最近は親鳥の2羽だけ。
子育ても終わってよかったなーと思ってたら‥
雀が入るから壊した一番最初に使ってた巣を復旧しだしたの
どうするんかなーと思ってたら完全復活させちゃって、
なんかまたそこに母燕いるのよね(笑)
たぶんまた卵産んでる気がしてるんだけど、
こっちの巣は俺が下に棚おいてるから危険なのよ
我が家のちゃんこさんが上って燕を美味しく頂かないかが心配
なんで前の巣を使わんのや‥
うーん、やっぱり自然の中で感じる何かがあるのかな??
一年置いておけば自然消毒になりそうだし、
新しく生まれるかもしれない子燕には
雑菌の多い前の巣はダメなのかもしれないね
今朝も空を見上げれば燕の大群が餌の虫を空中でキャッチしてる(笑)
この中に巣立った子燕もいるんだろうなぁと
飛びながらするフンを回避しながら見守る俺
親燕が留守のうちに猫と蛇回避の板でも作るかな。
親鳥が襲われたら元も子もないからね
また生まれることがあったら報告します
電話 0577-34-2633 (繋がりにくい場合があります)
FAX 0577-34-2829
携帯 090-1096-1567 (直通で僕が出ます)
Mail
ikedadenkou@gmail.com
※すぐにお返事できない場合があります、ご了承ください。
お気軽にお問い合わせください
(融資・車輌買取等の電話・FAXはご遠慮願います。)