ダンボール窯で焼くピザが熱い! こんな優秀なの初めて知った(笑)

ノリさん(第二世代)

2022年11月28日 07:23


昨日は作ったダンボールのピザ窯でピザを焼いてみましたよ

「えっ、火事にならんの!?」

「そんなんで焼けるの!?」 という声もちらほらありましたね(笑)

ところがこらがまたしっかり焼けるんですね


論より証拠、まずは焼けたピザから見て下さいよ

どうすか?どうすか?(笑)




とあるお客さんのところでダンボールピザ窯を初めて見て、

「何ですかこれ?」 って全く無知状態から俺も始まったんです


ダンボールの中にアルミホイルを張り巡らせて、

焼き網を高い位置に置いてあるだけというシンプル構造。

「これで10分くらいで焼けますよ」 

というお客様の笑顔‥マジか


なので試しに俺も作ることにしたんですね(笑)

ミネラルウォーターを定期購入しているので、

頑丈なそのダンボールを引っ張り出して、安いアルミホイルを

モールテープ(両面テープ)で貼っていくだけ 




またうまい具合にアルミホイルの幅と折り返し部分の幅がおんなじ(笑)

反射熱を使うので、ダンボールがむきだしにならない様に貼りますよ




ここまで貼り付けると反射で自分の体温だけでもかなり暖かく感じる。

長期停電時の保温対策にも使えそうですな‥これはいい物だっ


使い切ったアルミホイルの芯‥

そのままならゴミですが、これを真っ二つに切って‥




組み立てたダンボールピザ窯の取っ手兼、ロックパーツにしちゃいます

引掛けてロックできる構造ですよ




焼き網は100円ショップで買ってきましたよ~

ぴったりはまるかと思いきやデカかった‥(苦笑)

加工して取り付けていきます。




完成形は焼くときにお見せしましょうね(笑)

翌日の日曜日、娘を連れてピザの素材を買ってきて、

午前中に下ごしらえします

安いお店で全部揃えますぞ


ミニトマト、マッシュルーム、ピーマン、パイ生地、ピザソース‥etc

野菜もきざんでソーセージもボイル済み。




さすがに火を使うから調理は外でございます

寒いから厚着で娘二人にピザをもりつけてもらったのです


もちろん俺は焼き係。

炭はかなりの熱量だし、手を入れるだけでかなり熱いので




そしてダンボールピザ窯の構造はこうなっております

炭をスキレットに載せて、直にボックスに熱が伝わらない様に

石で浮かせて設置してます。


こうしないと火事になるのよね(苦笑)

レンガがあったはずなんだけど行方不明でこうしちゃいました




これってソーセージもすぐ焼けるんじゃね??

そう思って余っていたやつをぶち込んで5分‥

ジュージューいい音といい香りが

もう焼けたよ




焼け具合も絶妙でこれは色々使えるぜ

あちちなソーセージはうまかろう(笑)




ダンボールピザ窯‥半信半疑だったけどこんなに優秀とは‥

掃除も楽だし作るの簡単だし、かつ掃除も楽なうえに処分も簡単

へたな焼き窯買うくらいならこれで十分ですぜっ(笑)




美味しかったしおなか一杯になった

もう一台あってもいいくらいのアイテムになりました


***********
***


池田電工へのお問い合わせ方法は以下の通りです。

電話 0577-34-2633 (繋がりにくい場合があります)

FAX 0577-34-2829 

携帯 090-1096-1567 (直通で僕が出ます)

Mail 
ikedadenkou@gmail.com 
※すぐにお返事できない場合があります、ご了承ください。

岐阜県高山市の電気工事店です。

お気軽にお問い合わせください

(融資・車輌買取等の電話・FAXはご遠慮願います。)



関連記事
ファン付き照明が今熱い♪ 現場で使いたい!
節電太郎を使うなら?? 適材適所で安全に節電しましょう♪
10月7、8、9日は完成見学会! ぜひフルオーダーハウスへ♪
エアコン設置完了♪ あと太陽光発電施工再開しました!
スマートメーターの停電?停止?、状態の見方と判断方法
明けました♪ 本年も電気を安全に使っていきましょう!
ダンボール窯で焼くピザが熱い! こんな優秀なの初めて知った(笑)
Share to Facebook To tweet