電気工事で最後の願いを叶えられた そんなお話

ノリさん(第二世代)

2025年05月25日 09:59


先日いつもお仕事を下さる方からメールを頂きまして、

「 お話したいことがあります。 」 との内容。

時間のある時に連絡くださいとのことと、

現場入りするまでに1時間ほど余裕があったのでお電話。


するとスピーカーから聞こえてきたのはいつもの声ではない。

「 わたしHの息子です。 」 と。




今年の2月にご依頼を受けていたのですが、

メーカーのセンサーが在庫切れでずっと届くのを待っていました。

待てど暮らせど届かぬ部品

そして先月4月末にようやくお客様待望の照明増設をさせて頂きました。




「 いつも見かける家の照明が素敵で自分もそんな照明をつけたい。 」

そうおっしゃられていたのでカタログから検討していただき

上の写真の器具にセンサーを組み合わせて

明るさ―センサーのみで自動点灯させる様にしました


お客様のイメージはぼんやりと灯る明るさ。

電球は 30W(ワット) 相当のフィラメント電球で、

望まれているイメージをできるだけ追及してみます




この器具を家のベランダ上に1台、道路沿いに2台設置

道路沿いはこんな感じで設置。


着け梁に設置してほしいとのことでしたので、電源配管も色を合わせ

できるだけ目立たない様に設置してみました




夜になるとぼんやりと灯り、

お客様が想っていた感じを再現できましたよっ




後日の訪問すると

「 とても素敵で妻もきれいと言っていました。 」 とのお言葉

かなりお待たせしてしまっていたので頑張りました(笑)


ベランダの照明も電気がつかないとのことでフィラメント電球に交換。

同じイメージを目指します




ポーチの電球も点灯はするけど明滅する症状とのことで改修。

器具ごと変えるのではなく内部を改修してLED照明化しました




碍子は割れていたしセンサーも調子悪そうだったので撤去。

直結してスイッチで ON/OFF するように


改修した内部はこんな状態になっていますよ




追加の施工終了後、

工事完了を報告しているときもお客様はなんだか疲れたご様子。

なんだかいつもと違う雰囲気だなって感じていました。

もちろんそんなことは口には出さないけれど

「 身体に気を付けてください。 」 と、なんとなく口から発していた気がします。


それから2週間と少し。

息子さんからのお電話でお亡くなりになったと聞きました。

奥様からも

「 最後に主人の要望をかなえてくださり本当にありがとうございました。 」

かわるがわるお礼の言葉を頂きましたが、

こちらこそ気に入って頂き、この4年間のお付き合いは大切な時間でした。


この工事の記事は書くつもりが全くなかったのですが、

そんなお電話を頂いたので今回記事にまとめた次第です。


困ったを良かったに変えるが僕の仕事のコンセプトなので

それを最後にかなえるお手伝いができたのなら本望です。


今までお世話になりました。

ご冥福をお祈り申し上げます。

今後も何かあれば対応していきますのでご安心くださいm(__)m


この度のご用命、誠にありがとうございました


***********
***


池田電工へのお問い合わせ方法は以下の通りです。

電話 0577-34-2633 (繋がりにくい場合があります)

FAX 0577-34-2829 

携帯 090-1096-1567 (直通で僕が出ます)

Mail 
ikedadenkou@gmail.com 
※すぐにお返事できない場合があります、ご了承ください。

岐阜県高山市の電気工事店です。

お気軽にお問い合わせください

(融資・車輌買取等の電話・FAXはご遠慮願います。)



関連記事
電気工事で最後の願いを叶えられた そんなお話
限られた部分ですが蓄熱暖房機にできる整備はあります!
難視聴区域でテレビをアンテナ受信!? 何とかしてみた!
市内なのに光ケーブルなし‥スターリンクで解決だっ!
強力な換気扇なのに効果なし!? 煙まみれ空間を救います!
LED化時には要望を踏まえ快適と明るさを実現します♪
秋の高山祭の神馬台 夜祭照明をLED化しました♪
Share to Facebook To tweet