壁掛扇風機で快適空間に♪ リモコン付きで女性も操作楽々です!

ノリさん(第二世代)

2022年07月04日 07:13


今回の施工は 「壁掛の扇風機を事務所空間に設置してほしい。」


ひだっちブログもされている 『 地元で身近な小瀬事務所 』 様からの

こんなご依頼でした


ブログを拝見しますと、午前中はエアコンをつけないで頑張っているらしい

それは扇風機もほしくなるはずでよね

ではまずは完成した状態からご報告します




羽径30cmの扇風機で、本体で操作可能で付属しているリモコンでも

遠隔操作が可能な製品です


事務所は女性がほとんどなので、扇風機の操作コンソールも

操作しやすい位置まで下げてあります。

それでも届かないときにはリモコンが活躍してくれるという算段です


現地調査の際に所長さんから 「梁の上に配線が来ているんで。」

というお話で確認すると‥おぉ確かに配線がある




しかもスイッチのところで結線できる準備まで整っているっぽい

これは施工に有利です


ライティングレール用かスポットライト用の配線だったのかも??

でもおかげで施工は素早く完成できそうですよ




梁と梁の間に扇風機を設置するので、

感じをつかむためにまずは扇風機を組み立てます。


羽径は30cmで小型ですが、本体もあるので案外に大きいのです。

7枚の羽根で小径ながら部屋に快適な風を届けられます




スペックは以下の通りとなります


消費電力 50Hz地域 37W(ワット) 60Hz地域 43W(ワット)

大きさ 幅360mm× 奥行310mm×高さ500mm (スタンド幅95mm)

質量 2.8kg

上下角度 下48°上0°

自動首振90°のみ

切タイマー 1時間・2時間・4時間・6時間 切りタイマー

モード機能搭載 リズム風・おやすみモード




はい、組み立てが完了しましたよ

図面上で考えてもいいのですが、組み立てて考える方が僕は好き(笑)


扇風機の固定金具は下地のない場所になってしまうので

トグラ―を用いてしっかりと固定していきます




カベロック、ボード用アンカーなどの固定用資材があるなかで、

僕はトグラ―が最も強固に固定できると考えています




壁面の内側(石膏ボードの裏面)に食いつく面積部分を考えると

トグラ―は高価ですが信頼性が違います


金具設置ができたら今度は配線を進めていきますよ

黄色い斜線部分は梁のある位置なので壁落としが不可でした‥

ですのでプラモールにて配管施工しています。




電源の準備してあった梁の上までは茶色のプラモールで配管。

もう少し茶色の濃いモールがあったらよかったんですけどね




扇風機用のスイッチも設けておきました。

表示灯つきで、運転すると赤く光ります。


扇風機が 43W(ワット) の消費電力なので 4A(アンペア) 用の

スイッチを取り付けてあります。

43W ÷ 100V = 0.43A の電流値なので、突入電流を考えると

0.5A 用の スイッチでは故障する可能性があるからです




もしかしたら扇風機の増設も‥という意味でもこれでOKかと


これにて小瀬事務所様への扇風機設置は完了です

土曜日に施工させて頂いたので、

月曜の職員さん出社時に感動して貰えたらいいな


この度のご用命、誠にありがとうございました


***********
***


池田電工へのお問い合わせ方法は以下の通りです。

電話 0577-34-2633 (繋がりにくい場合があります)

FAX 0577-34-2829 

携帯 090-1096-1567 (直通で僕が出ます)

Mail 
ikedadenkou@gmail.com 
※すぐにお返事できない場合があります、ご了承ください。

岐阜県高山市の電気工事店です。

お気軽にお問い合わせください

(融資・車輌買取等の電話・FAXはご遠慮願います。)



関連記事
録画機器の不調は熱も原因! テレビも納品しましたよ♪
宅内監視カメラがほしい? 断トツでこれがお勧め!
ファン付き照明が今熱い♪ 現場で使いたい!
節電太郎を使うなら?? 適材適所で安全に節電しましょう♪
本町のイルミをキレイに整える! 再設置で次につなげます♪
冬の景観づくりでご要望のイルミネーション設置です♪
壁掛扇風機で快適空間に♪ リモコン付きで女性も操作楽々です!
Share to Facebook To tweet